阿蘇山を眺める気球とミヤマキリシマ 熊本県阿蘇市 他

- 時事
● 「平和への思い、触れて」 愛媛・今治で「アンネのバラ」満開
 - 毎日新聞
 「アンネの日記」で知られ、ナチス・ドイツによる迫害の犠牲となったユダヤ人少女、アンネ・フランクにちなむ「アンネのバラ」が、愛媛県今治市の聖イエス会カルバリイ教会で満開を迎えている。

● 店ごと移せる無人コンビニが開店、大阪・関西万博の会場「夢洲」に
 - 朝日新聞
 2025年関西・大阪万博の会場となる大阪市此花区の人工島「夢洲」の一角に13日、トレーラーや大型ワゴン車などで引っ張って店ごと動かせる無人コンビニ店が開店した。需要に合わせて店の場所を変えられるほか、周辺のインフラを使わず自立的に営業できるのが特徴だ。

● 「富岳」スパコン性能2部門で9期連続世界1位 計算速度は4位
 - 朝日新聞
 理化学研究所と富士通などの研究グループは13日、スーパーコンピューター「富岳」の性能ランキングで、4部門のうち2部門で世界1位を維持したと発表した。計算速度の部門では4位だった。

● 阿蘇山を眺める気球とミヤマキリシマ 熊本県阿蘇市(動画)
 - 時事通信
 阿蘇山中腹の仙酔峡(標高約900メートル)一帯に自生する約5万株のミヤマキリシマが開花し、見ごろを迎えた。阿蘇山を背景に、ピンク色に染まった山肌と青空のコントラストを見ようと多くの観光客やハイカーでにぎわっている。
続きを見る >>