​NHK美の壺「日本の国石 ヒスイ」

- 映画・テレビ鑑賞
番組HPより)
縄文時代から日本人と密接に関わってきた、ロマンあふれる宝石「ヒスイ」。さまざまな色に輝く不思議。

---
再放送を視聴。
日本の国石「ヒスイ」の魅力を紹介した回です。

ヒスイの主な産地は、新潟県糸魚川市の周辺。鉱物の中で最も重くて壊れにくい性質があり、縄文時代には道具として利用されていたそうです。その後、ヒスイは精霊の力を宿すとされて、勾玉(まがたま)などの装具に用いられたということでした。勾玉の不思議な形は、胎児の姿を表したものとも言われているそうです。

ヒスイは縄文から奈良時代にかけて全国に広まりますが、奈良時代のある時を境に突然、歴史の表舞台から姿を消したということです。そこが謎となっていて、専門家の方が唱える一つの説の紹介がありました。

ヒスイは、一般に緑色と思われがちですが、さまざまな色があるそうです。純度の高いヒスイは白色で、鉄がわずかに入ると緑色、チタンがはいると薄紫に、さらに鉄とチタンが両方入ると青色になるということで、いろいろな表情を持ち、古代より人々を引きつけてきた美しく奥深い石でした。
続きを見る >>