海外でも人気のアニメで調べたら
呪術がランクインしてました。
コミックスも最終巻でて、あとは映画と続編のアニメを楽しみに待つばかりですねw
本誌での最終回間際、色々な説とか出てましたが、綺麗に終わったなぁと。
しかし呪術含め、今年は良作たちが次々と最終回になりましたがジャンプは大丈夫なのか、とちょっと心配なりましたw
ある意味ちゃんと新陳代謝してると考えたら大丈夫だから終わったんだろうなとも思いましたw
他方でゲームは新陳代謝というよりはモバイルファーストを感じますよねぇ。
昔遊んだタイトルが軒並みモバイル版になってて懐かしくてつい色々手出しちゃいますw
あの
FF14もモバイル版が開発されるとかで秋ごろに話題になりましたもんねぇ。
まぁ日本でのサービスが何年後になるのやら、って感じはするんですけど、、、
あと、スキル回しとかどうするんでしょう・・・w
PC版で既にホットバーがパンパンなんですけど、スマホだと予めプリセット設定とかになるんですかね???
あの量のスキルを全部表示させるとか無理ゲーですからねぇw
DQ10の方がモバイル化しやすそうな気がするんですけど、なんでだろ~?って思ってたら、FF14の方が海外人気高いからみたいですねぇ。
ちなみに海外で一番人気のMMORPGはWorld of Warcraftらしいです。まぁ納得かなw
FF14はWoWの要素からヒント得てコンテンツとか作ってるみたいなことをよしだが言ってましたしねぇw
来年くらいにはWoWをはじめ、海外人気のタイトルにも手つけてみてもいいかな~と。
年末年始は安定のDQ10で年越しする予定ですw
もうあんま時間ないから
DQ10のRMTで金策して、クリスマス仕様から正月仕様にハウジングいじってもいいかな~(*'ω'*)